こんにちは。
スタッフの長谷川です。8月31日。今日で夏休みも終わりです。 夏休み最終日はプールで楽しみました。
プール納めということでみんなここぞとばかり大はしゃぎ! プールの後のおやつは美味しい。
マナー教室も行いましました。
本日はトイレのマナー編。
スタッフのお手本どおりできたかね?
明日からいよいよ新学期。
張り切っていきましょう。
こんにちはスタッフの木村です。
今日も暑かったですね。
今日も色々行いましたが、今日の1番のイベントは
この間のリベンジで科学実験をしました。
成功したかは・・今回も
ひ ・み・つ
午前中に科学実験のお買い物もしました。
実験に使うジュースも買いに行きました。
みんな真剣に選んでいます。
今日もみんな楽しく科学実験に参加しました。
明日も元気に来てくださいね。
あと2日で夏休みも終わりですね。
中には学校が始まっているお友達もいます。
今日もラジオ体操から1日が始まります。
みんな音楽に合わせて体操を行いました。
その後は課題、宿題、壁画作りを行いました。 お楽しみのランチタイム。
お母さんいつも美味しいお弁当を作ってくれてありがとう。
今日はマナー教室もありました。
トイレのマナーについて勉強しました。
勉強の後はおやつを食べました。 今日も盛りだくさんの1日でした。夏休みも後2日
こんにちは、スタッフの遠山です。
今日は日差しもなく過ごしやすいかと思っていましたが、
その分、むしむしとした暑さがありましたね。
そんな中でもひまわりの子は公園で元気一杯体を動かしました。
午後からはおにぎりを作りました。
電子レンジを使い、ご飯を温めます。
使い方分かるかな??
ご飯を分けて
握ります。
自分で握ったおにぎり美味しい(*^^*)
こんにちは。スタッフの長谷川です。
8月最後の土曜日。来週から学校が始まるところもあり、夏休みの思い出を作ろうとみんな全力で楽しんでます。 今日は公園におでかけ。
いつもより、風が涼しく過ごしやすい絶好の公園日和。秋の匂いがしますね。
滑り台頑張ります。
遊具もいいけど、生えている植物も気になります。 帰ったら今日はお誕生日会。シュークリームタワーを作ります。
誕生日おめでとう。
それではまた来週。
今日もムシ暑くて変な天気でしたね。
今日はみんなでお好み焼きを作りました。
その前に宿題、課題も頑張っていました。
こんなに美味しく出来ました。
何枚もお代わりをしていたお友達もいました。
みんな美味しくて食べていました。
今度はなにを作ろうかなぁ(^ ^)
今日は8月のお友達の誕生会をしました。
おめでとう。
まずはお決まりの課題をしました。
みんな頑張ってやってくれていました。
午後からはお誕生会をしました。
今日はアイスのシュークリームをデコレーションして
お祝いをしました。
みんな上手に作っていました。
みんな美味しく食べています。 みんなで歌を歌ってお祝いをしました。
思わずスタッフも食べたくなるほどでした。
ひまわりの遠山です。
今日は日差しが隠れ、すごしやすい1日でしたね。
本日はエフピコの工場見学でした。
しゅぱぁつ〜!
工場の方の説明もしっかりと聞けました。
ゴミの分別方法を学びました。
ペアの子と手を繋いで並び、
見学を行うことができました。
最後までお話をしっかりと聞けました。
明日も元気にひまわりに来てくださいね。
今日は科学実験を行いました。
実験内容は「アイスクリーム」です。
成功したかどうか?はご想像にお任せします。
みんな夢中になって行います。
みんな気分はチビッコ博士です。
ワクワクしながら実験に参加しました。
成功したかどうかは・・・・・
ひみつです。
では今日も元気に来てくれてありがとう。
今日はスタッフの木村です。
今日は月に一度のごみ拾いをしました。
午後からは、おやつ作りでフルーチェ作りをしました。
条里公園でごみ拾いをしました。
沢山落ちていました。
みんなのおかげで綺麗になりました。
お疲れ様でした。
午後からはおやつ作りをしました。
美味しく出来ました。
今日も沢山イベントがありました。
元気に参加してくれました。
ありがとう。
月曜日も元気に来てくださいね。
放課後等デイサービス ひまわり
〒501-1166 岐阜県岐阜市西改田 村前104-1 電話 058-372-2328 FAX 058-203-0228
放課後等デイサービスひまわりみづほ
〒501-0235岐阜県瑞穂市十九条 445-1電話058-372-2165
放課後等デイサービスひまわり第2
Home | 1日の流れ | 入所案内 |施設案内 | 施設概要 |お問合せ対応エリア | ひまわりの様子 | 放課後デイサービス |プライバシーポリシー|サイトマップ